Author Archives: master-admin

uskabard 装身具展

RenderedI 4

期間:11月20日(土)〜11月29日(月)
時間:12:00〜19:00 ※火曜、水曜定休
場所:夜長堂 天満橋

太古の昔から、あらゆる国から、確かにこの手へ繋がる石やガラス。

素材を集めて製作し、その後の物語へ繋いでいければと。

そんな願いが込められた装身具がuskabardさんから夜長堂の小部屋に届きます。

uskabard
ヒンディー語の’us ke baad’<その後>と英語の’bard’<吟遊詩人>から、偶然生まれた造語。

小部屋からはじまる物語 Kyoko Nakazawa exhibition 2021

IMG_1021 IMG_1022

期間:10月30日(土)〜11月15日(月)
時間:12:00〜19:00 ※火曜、水曜定休
場所:夜長堂 天満橋

布工作家の中澤京子さんの作品展を夜長堂の小部屋で開催します。
今回はカラフルで楽しげな衣装を見につけた猫をはじめとした動物モチーフのにんぎょうたちが登場します。

どのにんぎょうたちもみんな個性豊かでとびきりチャーミング。
小部屋で紡ぎ出されるちいさな物語をみなさまにお届けします。

今回は予約制ではありませんので、会期中いつでもお気軽にお立ち寄り下さい。

※お客さまの来店が重なった場合は入店をお待ちいただく場合があります。
状況を見てご案内いたします。

 

polkadot kobeya collection2021

IMG_389471818367-

期間:10月9日(土)〜10月25日(月)
時間:12:00〜19:00 ※火、水定休
場所:夜長堂 天満橋

 

polkadotさんは、2008年に京都烏丸の蛸薬師通りに オープンしました。

2009年の展覧会よりユニセックスブランドとして polkadot を立ちあげ、礼節を重じて、古今東西の衣服を引用しながら、その年毎の雰囲気をカタチにできるよう心がけたお洋服たちを丁寧に制作されています。

2016年あたりから、ワークウェアやミリタリーをベースにしたリメイクが加わりました。

シルエットをかえる、付け加える、省く、という作業のひとつひとつに意図が反映され意味が生じるように心がけ、見て、着て、感じることができる唯一無二の洋服づくりに日々励まれています。

この機会にぜひお立ち寄りください。

WAYUU ART EXHIBITION 2021

IMG_1326

期間:9月18日(土)〜10月4日(月)
時間:12:00〜19:00 ※火、水定休日
場所:夜長堂 天満橋

コロンビア出身のデザイナー、ラウラ・チカも伝統と技術が詰まったワユーバッグに魅了された一人。

その魅力を世界に広めたいと思い、ワユー族と直接契約をして公正な取引を行うため、粘り強く交渉を続けました。

現在は彼女自身もデザインに関わり、ラウラの洗練されたセンスとワユー族の技術が一つになった「CHILA BAGS(チラバッグス)」が誕生しました。

前回の展示会は2019年でした。

コロンビア発のこのCHILA BAGSは、母から娘へと受け継がれた技法を使って、約15日から30日ほどかけて、しっかりとしたアクリルの糸で編まれたバッグは耐久性抜群。重い荷物を持ち運ぶ時も肩掛けが楽チンです。

色落ちもしにくく、手洗いも気軽にできるので、季節を問わずオールシーズン楽しんでいただけます。

ぜひ、この機会にチラバックスを手にとってご覧になって下さい。

色鮮やかでおおらかなその魅力をきっと感じて頂けると思います。

『LIFE』河田潤一 Exhibition 2021

0

期間:9月4日(土)〜9月13日(月)
時間:12:00〜19:00 ※火、水定休
場所:夜長堂 天満橋

河田潤一さんの絵は、彼の日常の景色の断片もあれば空想の世界や怪獣や動物たちもいます。

それらぜんぶひっくるめて河田さんの”生きる”ことと直結しているような気がします。

白い紙のうえ、無秩序に広がる線を一緒に追いかけていくうちに、彼が放つエネルギーをともに感じていただけると思います。

みんなヒーローまつり

RenderedI-2RenderedI-3

期間:8月20日(金)〜8月30日(月)
時間:12:00〜19:00 ※火、水定休
場所:夜長堂 天満橋

みんなヒーローまつりat 夜長堂天満橋

ベビヰドヲルさんの少年玩具コレクションが夜長堂の小部屋に大集合!

忍者、怪獣、探偵、宇宙人、侍

ちょっとヘンテコだけど愛嬌たっぷりふざけているのか、大真面目なのか謎だらけだけど、一度見たら忘れられないヒーローたちに、是非会いに来てください。

夏期休業のお知らせ

IMG_0539

いつも夜長堂をご利用頂きありがとうございます。

店舗・通信販売ともに、下記期間夏期休業とさせて頂きます。

<夜長堂天満橋店・通信販売夏季休業>

8/10(火)〜8/18(水)

なお、休業期間中のお問い合せご注文のお返事は、8/19(木)以降となります。

よろしくお願い致します。

足田メロウ陶展ー日日白ー

IMG_3375

期間:6月26日(土)〜7月12日(月)
時間:12:00〜19:00 ※火、水定休
場所:夜長堂 天満橋

絵と陶の作家、足田メロウさんが2020年7月6日からインスタグラムで開始した「日日白」
1日1枚、白猫シロさんの日常を描いた豆皿を投稿し、1年365日でゴールという企画。

その完成を記念して365枚のシロさん豆皿が一堂に集う「日日白展」を夜長堂にて開催します。
1年分のシロさんの日常を夜長堂の小部屋に覗きに来て下さい。

カタユキコ exhibition2021

IMG_1332

期間:6月5日(土)〜6月21日(月)
時間:12:00〜19:00 ※火、水定休
場所:夜長堂 天満橋

イラストレーターとして活動中のカタユキコさん。

ビジネス社刊行の映画雑誌「Flix」にて「映画のミカタ」連載中。

今回は「LIVING IN SPACE」というタイトルのとおり、宇宙のどこか、私たちの知らないところに暮らす、もう一人の自分を探す旅、そんなイメージのレトロフューチャーな雰囲気に満ちたステキな展示会になりそうです。

小さい額に入ったポートレイツ、大きめのポスター、そしてグッズもポストカード、アクリルキーホルダー、トートバッグなども販売する予定です。

わたしにとってあこがれのカタユキコさんですが、ひみつのベールに包まれているので、期間中カタユキコさんの作品の魅力を紐解きながら、みなさんを魅惑の空想旅行にご案内します。

LIVE WORKS 2021

RenderedI 3

IMG_8919

期間:5月15日(土)〜5月31日(月)
時間:12:00〜19:00  ※火、水定休
場所:夜長堂 天満橋

今回夜長堂の小部屋でご紹介するLIVE WORKSはシルクスクリーンワークショップから生まれるTシャツのブランドです。

Good Job!センター香芝と BOB ho-穂の協働によるシルクスクリーンワークショップは2017年より毎年行われ、LIVE WORKSがスタートしました。

Good Job!センター香芝のメンバーが小さなシルクスクリーンの版とインクの色を選び、並べられたTシャツやもんぺ、ソックスの上に自由にプリントをしていきます。

誰かのプリントに並べたり重なったり、即興から生まれる全て1点もののデザインです。

プリントのズレや擦れもございますが、それがライブから生まれたこれらの作品の特徴のひとつとなっています。

今回は、Tシャツ・靴下・もんぺ・スツールをご紹介する予定です。

誰かのひと刷りから始まるワークショップは、商品となり選ばれ、あなたの元に届くことで完成します。ぜひ、自分のお気に入りの1枚を探してみてくださいね。

協力
Good Job!センター香芝(かしば)
障害のあるひと人とともに、アート・デザイン・ビジネスの分野をこえて、社会に新しい仕事をつくりだすことをめざしています。メンバーの個性をいかしながら商品開発も積極的に行なっています。障害のある人が、社会サービスを受ける存在にとどまることなく、主体的な役割を果たすことができるように目指しています。

BOB HO-HO(ボブホーホー)
静岡県浜松市を拠点に、「こどもアートスタジオプロジェクト」など数々のワークショップを日本各地で手がけてきたシルクスクリーン印刷専門家であり、コミュニティ・アーティストのホシノマサハルさんと、グラフィックデザイナーのウエダ トモミさんとの2人組ワークショップユニットBOB ho-ho(ボブホーホー)。グラフィックデザインとプリントのコラボレーションによる可能性を探りながら、さまざまなアーティストとのコラボレーションも展開中。