Author Archives: master-admin

カタユキコEXHIBITION Inner space 2022

omote-2

期間:6月11日(土)〜6月19日(日)
時間:12:00〜19:00 ※火、水定休
場所:夜長堂 天満橋

イラストレーターとして幅広いジャンルで活躍するカタユキコさんの個展を今年も夜長堂の小部屋で開催します。不思議で謎めいた、レトリフィーチャーな9日間の小宇宙旅行にみなさまをご案内します。

臨時休業のお知らせ

IMG_0539

いつも夜長堂の店舗、通信販売をご利用頂きありがとうございます。

東京蚤の市に参加のため5月31日(火)から6月8日(水)まで臨時休業させて頂きます。
通信販売の発送は31日15時までにご注文、ご入金済みの分は31日までに発送、それ以降は6日より順次発送となります。
通信販売のご注文受付はしておりますが、商品についてのお問い合わせもお休みとなりますのでご了承下さい。

LIVE WORKS 2022 at 夜長堂

IMG_2383IMG_2381IMG_2382

期間:5月14日(土)〜5月30日(月)
時間:12:00〜19:00 ※火、水定休
場所:夜長堂 天満橋

Good job!センター香芝と静岡県浜松市を拠点に活動するBOB ho-hoの協働によるシルクスクリーンワークショップから生まれた「LIVE WORKS」
今回の展示会では、全てが手刷りにより1点もののTシャツやモンペや靴下が登場します。プリントのズレや擦れも制限なく自由なアートワークの一部としてお楽しみ下さい。

FUTATSUKUKURI 春の特別展 2022

IMG_2082IMG_2083

期間:4月16(土)〜4月25日(月)
時間:12:00〜19:00 ※火曜、水曜定休
場所:夜長堂 天満橋

服飾ブランドFUTATSUKUKURIさんがお送りする春の特別展。
型染め作家関美穂子さんの手染めの生地を贅沢に使用したワンピースやバッグなどのコラボレーションアイテムを中心に、春に纏う心躍る作品を夜長堂にて発表します。

放課後、だいすきな友だちと集まり自分たちの好きなことに没頭したあの特別な時間を今わたしたちは取り戻したように楽しんでいます。お時間ありましたら是非わたしたちのクラブ活動をのぞきに来てくださいね。

IMG_2085

 

紋白日傘店 2022

monshiro2022-03-08monshiro 2022-03-08b

期間:3月12日(土)〜3月21日(月)
時間:12:00〜19:00 ※火曜・水曜定休
場所:夜長堂 天満橋

日傘職人の真嶋陽子さんが一本一本丁寧に作った日傘たちがバリエーション豊かに夜長堂の小部屋にやってきます。

アフリカンプリントや伊勢木綿の生地など、個性豊かな色とりどりの日傘の中から、あなただけのお気に入りの一本を見つけて下さい

そして今回は晴雨兼用の日傘も登場します。

また、スペシャルゲストのkayoyoさんのアフリカンプリントを使用したカラフルなトートバッグもあわせてご紹介します。

元気がでる展示会になりそうです。お楽しみに。

北浦和也個展 キボリことばわざ百景 

ura-2期間:2月26日(土)〜3月7日(月)
時間:12:00〜19:00 ※火曜・水曜定休日
場所:夜長堂 天満橋

今回は夜長堂の店主がつくった約200の「ことば」の中から、北浦くんが作品のヒントになる「ことば」をいくつか選び取り、そこから連想した「ことば」を掛け合わせてひとつの作品をつくりあげました。

なにが飛び出すかわからないワクワクがギュッと詰まった今回の展示会。

お時間ありましたら、是非お立ち寄りください。

写真(夜長堂)餃子×(北浦)まくら 作品「餃子まくら」

白水麻耶子 青いものやさん

IMG_3130

期間:2月5日(土)〜2月20日(日)
時間:12:00〜19:00 ※火曜、水曜定休日
場所:夜長堂 天満橋

すこしまえ夢でわたしは「青いものやさん」というお店をはじめていて、店内には青い作ったもの、青い拾ったもの、青い古いもの、青い何処かの国のものが並べられていてわたしは「青いものを仕入れにいかなくちゃ」といそいそと荷造りをしていました 今回は作った青いものなどから少し変な名前ですがそこだけは記憶が確かなのでそのままにひらけてみようかと思います

夜長堂 年末年始休業のお知らせ

IMG_0539

いつも夜長堂の店舗、通信販売をご利用頂きありがとうございます。

店舗の営業は12月27日(月)までとなり、年始は1月8日(土)より、小部屋にて睦月ノ市と題しまして古道具市を開催予定です。詳細はインスタなどでお知らせしますので、しばらくお待ち下さいませ。

通信販売の発送は28日15時までにご注文、ご入金済みの分は28日までに発送、それ以降は年明け5日より順次発送となります。
通信販売のご注文受付はしておりますが、商品についてのお問い合わせもお休みとなりますのでご了承下さい。

今年もたくさんのご利用ありがとうございました。
来年もみなさまに喜んで頂けるような新商品や展示の企画を用意しておりますのでどうぞよろしくお願い致します。

野口光展 こころから暖かくなる2021

IMG_1312

期間:12月4日(土)〜12月20日(月)
時間:12:00〜19:00 ※火曜、水曜定休
場所:夜長堂 天満橋

ニットデザイナー野口光さんがデザインするhikaru noguchiのマフラーやニット小物の展示会を夜長堂で開催します。優しいぬくもりや手触りを感じると、ざわついた心が整えられてゆくのがわかります。それはまるで愛しい愛犬や愛猫たちのあたまや背中を優しく撫でているだけで癒される、そんな感覚に似ているかもしれません。

今回はマフラー、手袋、ケープなどに加え、著書やオリジナルのダーニングのお道具、ダーニングにぴったりのカシミヤやモヘア、ウールなどの糸なども取り揃えてご紹介します。

※夜長堂で開催予定にダーニングのワークショップは締め切りとなりました。

野口 光 hikaru  noguchi
武蔵野美術大学卒業後、イギリスにテキスタイルデザインの勉強のため留学。1985年からロンドンにてデザインブランドhikaru noguchiを主宰。近年イギリスの繕い文化であるダーニングを日本に紹介し、ダーニング関連の道具開発、執筆、指導など世界規模で活躍中。

IMG_1314