Author Archives: master-admin

夜長堂 年末年始休業のお知らせ

いつも夜長堂の店舗、通信販売をご利用頂きありがとうございます。

店舗の営業は12月28日(金)18時までとなり、年始は1月5日(土)12時から営業させて頂きます。
なお、12月27日(木)から1月8日までは営業時間が12時から17時となります。
通信販売の発送は27日15時までにご注文、ご入金済みの分は28日までに発送、それ以降は年明け5日より
順次発送となります。
通信販売のご注文受付はしておりますが、商品についてのお問い合わせもお休みとなりますのでご了承下さい。

今年もたくさんのご利用ありがとうございました。
来年もみなさまに喜んで頂けるような新商品や展示の企画を用意しておりますのでどうぞよろしくお願い致します。

小部屋のラッキーさん

omote_1

期間:11月16日(金)〜12月4日(火)※水曜定休
時間:12:00〜19:00
場所:夜長堂 天満橋

ユーモア溢れるモチーフを自由自在に木に彫刻するキボリ作家の北浦和也。
伝統的な郷土玩具モチーフから独創的なオリジナルモチーフまで張り子や土人形の技法を用いて作品を制作する前田ビバリー。
豊かな才能溢れる二人の作家が、夜長堂の小部屋で福々しい作品たち「ラッキーさん」をご紹介します。
呑気でおおらかな表情の木彫りや張り子で作られた「ラッキーさん」たちを眺めていると、思わず表情がゆるんで笑みが溢れるでしょう。
その瞬間自分自身が本当の「ラッキーさん」になるのではないでしょうか。
この機会にぜひ夜長堂の小部屋に遊びにきて下さい。

関美穂子 小部屋隙間店

sekisan_web2

期間:9月20日(木)〜10月16日(火)※水曜定休
時間:12:00〜19:00
場所:夜長堂 天満橋

昨年から展示会を連続していたからか、作りだめが思いのほかたまっています。
押入れの隙間発夜長堂の小部屋の隙間より
展示と展示の隙間を使って、小さなお店をいたします。 関美穂子

ミミズクヤ 秋の装い小部屋展

web1 ura_web1

期間:9月14日(金)〜9月18日(火)
時間:12:00〜19:00
場所:夜長堂 天満橋

京都の風情ある京町家で洋服生地のきもの店を営むミミズクヤさん。
今回は大阪の夜長堂でミミズクヤさんのきものを紹介する5日間だけの展示販売会を開催します。
ワンピースを選ぶように、おしゃれの選択肢に気軽に加えることができる’きもの’や”帯”などを中心にちょっとレトロな可愛らしい図柄やモダンな図柄を取り揃えて、みなさまのご来店をお待ちしております。

イベント期間中5日間ミミズクヤさんの店主花山さんが在廊します。
きもの選びに迷われたらお気軽にご相談下さいね。

また期間中14日、15日は夜長堂とミミズクヤさん憧れのゲスト2組を迎え、楽しい夜のイベントを開催します!

KOBEYA CIRCUS Kyoko Nakazawa Exhibition

web1

期間:9月1日(土)〜9月11日(火)
時間:12:00〜19:00 ※水曜定休
場所:夜長堂 天満橋

夜長堂天満橋の小部屋に布工作家の中澤京子が創り出す愉快などうぶつたちのサーカスがやって来ます。
シルクハットを被った、団長、勢いよく輪をくぐるライオンやヒョウ。
カラフルな球を上手に乗りこなすクマたち。
がんばる彼らの姿にニヤリとしていただけたら、小部屋サーカスは大成功。
楽しい空気と思い出をお持ち帰りいただけるようにブローチやオブジェもご用意します。
どうぞ、小部屋のサーカスの一員になった気分で人形たちに会いに来てくださいね。

夏季休業のお知らせ

IMG_0539いつも夜長堂をご利用頂きありがとうございます。

店舗・通信販売ともに、下記期間夏期休業とさせて頂きます。

<夜長堂天満橋店・通信販売夏季休業>

8/14(火)〜8/17(金)

なお、休業期間中のお問い合せご注文のお返事は、8/18(土)以降となります。

よろしくお願い致します。

よるのおるがん社 ーにしおゆき陶人形展ー

omoteura

期間:7月28日(土)〜8月12日(日)※水曜日定休
時間:12:00〜19:00
場所:夜長堂 天満橋

よるのおるがん社には
まだみなさまを
おまねきしたことがありません

ちょっとこわい
ちょっとあやしい
ちょっとかわいい

夏のひんやりはおたのしみ

よるのおるがん社に
おでかけください

ー出し物ー
おるがん社肝試し人形みくじ
おるがん社+夜長堂のひんやり土産
ちょっと黒い五十音人形
おばけの着物の福助さん等

踊る、手ぬぐい展

omote2

期間:7月7日(土)〜24日(火)※水曜定休
時間:12:00〜19:00
場所:夜長堂 天満橋

夏の夕暮れ時、耳を澄ませばどこかの公園で、神社で、広場で盆踊りの唄の調べが聴こえてきます。
肩に手ぬぐいを粋に引っ掛けて音頭取りの軽快な唄声が聞こえる方へと駆け出す、あのこころ踊るような独特の高揚感はたまりません。

今回の企画展では、盆踊り好きの店主がおすすめする夏をさらに盛り上げてくれる楽しいアイテム、
手ぬぐいを集めたイベントです。

それぞれの作家の魅力がギュッと詰まった図柄の手ぬぐいをズラリと盛りだくさんにご紹介します。
お気に入りの手ぬぐいを見つけたら盆踊りの輪の中にヒョイと飛び込んでみましょう。

今までよりさらに夏の夜が愛しく恋しくなるかと思います。

#katakata
#玩具ロードワークス
#関美穂子
#sometae
#玉村ヘビオ
#白水麻耶子
#makomo
#playonwords
#pelekasbook
#夜長堂
#渡部真由美

京都の#nowaki
プロデュースの下記人気作家たちの手ぬぐいも登場します!

#100%ORANGE
#スズキコージ
#長新太
#石黒亜矢子
#町田尚子
#塩川いづみ
#坂本千明
#ミロコマチコ
#植田真

【スペシャルthanks】
#大阪城天守閣
#イザベルボワノ