Author Archives: master-admin

小部屋紙雑貨展 旅する雑貨店matka

01 03

期間:4月4日(土)〜4月19日(日)
時間:12:00〜19:00
場所:夜長堂 天満橋

matka(マトカ)は北の国で「旅」を意味する言葉。

旅する雑貨店matkaはヴィンテージ雑貨や紙ものなど世界中を旅して出会った雑貨を
日本のあちらこちらを旅しながらお届けする移動雑貨店です。

今回は「小部屋の紙雑貨展」と題しまして、自らも大の紙好きであるmatka店主が魅了され
国内外問わず蒐集した古い紙ものや味のある紙ものなど魅惑の紙ものたちをたっぷり夜長堂の小部屋に
お届けします。

紙もの好きの心をたまらなくくすぐる今回の展示会。
ぜひこの機会にお立ち寄り下さい。

紋白日傘店2020

IMG_4005

期間:3月14日(土)〜31日(火)
時間:12:00〜19:00 ※水曜定休
場所:夜長堂 天満橋

楽しいことが起こりそうな日も
億劫なことが起こりそうな日も
「あ!あの日傘さして出かけよう」
そんな風に思ってもらえたら嬉しいです。

ふと見上げた視線の先でごきげんな日傘と目が合えば
きっとどんな日だって思わず微笑みがこぼれるような気がします。

お客さまの日常のそんな光景を想像しながら
今日も「えいえい」と日傘職人の紋白さんは丁寧に心を込めて
制作を続けています。

ぜひこの機会にお時間がありましたら、紋白日傘店に足をお運び下さい。
きっとお気に入りの1本が見つかると思います。

足田メロウ個展「こけしぐらし」 

yonagadomellow_01

期間:2月1日(土)〜18日(火)
時間:12:00〜19:00 ※水曜定休
場所:夜長堂 天満橋

滋賀県信楽町の工房を拠点にさまざまなジャンルで活躍するメロウさん。
今回の個展ではメロウさんが絵付けをした個性豊かなメロウこけしのほか
陶製の豆皿、ブローチ、ポット、ライトスタンドなど私たちの暮らしにそっと寄り添う
雑貨たちを紹介します。

夜長堂 年末年始休業のお知らせ

IMG_4218

いつも夜長堂の店舗、通信販売をご利用頂きありがとうございます。

店舗の営業は12月28日(土)までとなり、年始は1月9日(木)から営業させて頂きます。

通信販売の発送は27日15時までにご注文、ご入金済みの分は28日までに発送、それ以降は年明け9日より
順次発送となります。
通信販売のご注文受付はしておりますが、商品についてのお問い合わせもお休みとなりますのでご了承下さい。

今年もたくさんのご利用ありがとうございました。
来年もみなさまに喜んで頂けるような新商品や展示の企画を用意しておりますのでどうぞよろしくお願い致します。

鈴木亜衣のラトビア柄の手編みミトン展2019

suzukiai2019dm_Asuzukiai2019dm_B

期間:10月19日(土)〜10月29日(火)
時間:12:00〜19:00 ※水曜定休
場所:夜長堂 天満橋

今年もラトビアミトンを愛してやまない鈴木亜衣さんが、夜長堂に新作のミトンたちを届けてくれます。
一冊の本との出会いからラトビアミトンの虜になった彼女は、今年も数ヶ月ラトビアに数ヶ月滞在しながらミトンの制作を続けました。

今回は夜長堂の常設のコーナーを利用したミニ展示会になりますが、彼女が旅の途中で見た美しい景色や出会った人たちとのエピソードなど、楽しい旅の話も在廊中に聞くことができるので、ぜひこの機会にお立ち寄り下さい。

ZÜS Exhibition 2019

ZUS2019DM_AZUS2019DM_B

期間:10月19(土)〜29日(火)
時間:12:00〜19:00 ※水曜定休
場所:夜長堂 天満橋

夜長堂の小部屋に、京都の工房で100%羊毛を使用して、日常使いができるフェルト作品を制作しているZÜS(ズス)がやってきます。
制作工程のほぼ全てを手作業で行い、羊毛の風合いを残しながらも、しっかりとフェルトになるよう心がけて制作された作品たちは、羊毛ならではの魅力をぎゅっとつめ込んで、使うほどに心地よく、洗練されたデザイン性と実用性をバランス良く兼ね備えた逸品揃いです。
今回はZÜSの大人になっても変わらない遊び心を忍ばせて生まれた動物シリーズ、バッグ、ルームシューズなどさまざまなアイテムを盛りだくさんにご紹介します。